求人詳細
福祉用具専門相談員
正社員

株式会社リプラス工房
会社概要
株式会社リプラス工房
"加齢、疾病など、様々な理由で日々の生活に支障が出てきた方々に対し、福祉用具のレンタル・販売・ご自宅の住環境整備をさせていただきます。 便利な生活をおくっていただくためのサービスではなく、自立支援を念頭におき、お客様の『できること』を生かしながら、一人一人に合った福祉用具の選定を行い、住み慣れたご自宅で生活し続けていけるよう、ご支援させていただきます。"
事業内容
"加齢、疾病など、様々な理由で日々の生活に支障が出てきた方々に対し、福祉用具のレンタル・販売・ご自宅の住環境整備をさせていただきます。 便利な生活をおくっていただくためのサービスではなく、自立支援を念頭におき、お客様の『できること』を生かしながら、一人一人に合った福祉用具の選定を行い、住み慣れたご自宅で生活し続けていけるよう、ご支援させていただきます。"
所在地
薩摩川内市 平佐町3300-1
電話番号
0996-24-8117
仕事の内容等
求人番号 | 46020-07747621 |
---|---|
受付年月日 | 2022/12/20 |
求人有効年月日 | 2023/02/28 |
受理安定所 | 川内公共職業安定所 |
求人区分 | フルタイム |
トライアル雇用併用の希望 | |
事業所番号 | 4602-614596-9 |
事業所名 | 株式会社リプラス工房カブシキガイシャリプラスコウボウ |
所在地 | 895-0012鹿児島県薩摩川内市平佐町3300番地1 |
ホームページ | https://repluskobo.hp.gogo.jp/ |
職種 | 福祉用具専門相談員 |
仕事内容 | ◆日々の生活に支障が出てきた方々に対し、福祉用具のレンタル・ 販売・住環境整備をさせて頂くお仕事です。 お客様の自立支援を念頭に置き、お客様の『できる事』を生かし ながら一人ひとりに合った福祉用具の選定を行い、住み慣れたご 自宅で生活し続けていけるようご支援します。 〇福祉用具全般のレンタルおよび販売に関する業務 ・利用者宅への訪問、相談、説明、契約 ・計画書の作成 ・福祉用具の納品、保守点検など 〇軽微な住宅改修業務 ※まずは業務補佐を行って頂きます。 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 | 895-0012鹿児島県薩摩川内市平佐町3300番地1 |
マイカー通勤 | 可駐車場 あり |
転勤の可能性 | なし |
年齢 | 年齢制限 あり(59歳以下)定年年齢を上限として募集する為 |
学歴 | 必須高校以上 |
必要な経験等 | あれば尚可介護の経験(ご家族可)あれば尚可書類作成、簡単な図面作成等あります。 |
必要な免許・資格 | あれば尚可あれば尚可あれば尚可理学療法士・作業療法士・義肢装具士等いずれかあれば尚可普通自動車運転免許 必須 |
試用期間 | 試用期間あり3か月同条件 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | 月額(a+b)170,000円~250,000円 |
基本給(a) | 170,000円~250,000円 |
定額的に支払われる手当(b) | |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | 専門資格手当:7,000円~10,000円 |
月平均労働日数 | 21.5 |
賃金形態等 | 月給 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり)月額 10,000円 |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 翌月 10 日 |
昇給 | あり(前年度実績 あり)金額 1月あたり 7,000 円 ~ 10,000 円(前年度実績) |
賞与 | 賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績) |
就業時間 | 変形労働時間制(1か月単位)(1)9時00分~18時00分(2)8時30分~13時30分 |
時間外労働時間 | あり月平均10時間なし |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 107日 |
休日等 | その他・年末年始、お盆休みあり ・会社の指定休日あり、会社カレンダーによる6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 その他 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続 3年以上) |
定年制 | あり (一律 60歳) |
再雇用制度 | あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | |
利用可能託児施設 | なし |
従業員数 | 3人 |
設立年 | 2019 |
資本金 | |
労働組合 | なし |
事業内容 | 加齢、疾病など、様々な理由で身体が不自由になり日々の生活に支障が出てきた方々に対し、福祉用具のレンタル・販売・住宅改修・ご自宅の住環境整備を行います。 |
会社の特長 | 人々の暮らしを支える大切な仕事を行っています。 地域とのつながりを大切にしながら、こども110番の家や、公共施設への車いす寄贈などを開業当初より、続けています。 |
役職/代表者名 | 代表取締役土屋 公星 |
法人番号 | 2340001022412 |
就業規則 | あり |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
採用人数 | 1人増員 |
選考方法 | 面接(予定1回) 書類選考 |
選考結果通知 | 書類到着後 5日以内面接後 5日以内 |
求職者への通知方法 | 郵送 電話 Eメール |
選考日時等 | 後日連絡 |
選考場所 | 895-0012鹿児島県薩摩川内市平佐町3300番地1 |
応募書類等 | ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書郵送 求職者マイページ |
応募書類の返戻 | 選考後は返却 |
選考に関する特記事項 | 適性検査(マークシート式) |
担当者 | 採用担当ツチヤ メグミ土屋 めぐみ0996-24-81170996-24-8137 |
求人に関する特記事項 | ※入社研修あり 《福利厚生の一部》 ・予防接種助成金 ・健康診断 〇福祉用具専門相談員の資格をお持ちで無い場合、 所定の講習を受講していただきます 〇長期勤務できる方のご応募お待ちしております 〇賞与は個人の能力・実績・会社業績によります 〇駐車場(無料)あり ・応募には紹介状が必要です。 ・面接後の紹介状発行はできません。 |