求人詳細
伝統工芸職(甲冑の兜)
正社員
丸武産業株式会社
会社概要
丸武産業株式会社
鎧、甲冑等の製造業
事業内容
鎧、甲冑等の製造業
所在地
鹿児島県薩摩川内市御陵下町26番34号
電話番号
0996-23-4618
仕事の内容等
| 求人番号 | 46020-04093151 |
|---|---|
| 受付年月日 | 2025/09/04 |
| 求人有効年月日 | 2025/11/30 |
| 受理安定所 | 川内公共職業安定所 |
| 求人区分 | フルタイム |
| トライアル雇用併用の希望 | |
| 事業所番号 | 4602-007296-1 |
| 事業所名 | 甲冑工房丸武(丸武産業 株式会社)カッチュウコウボウマルタケマルタケサンギョウカブシキガイシャ |
| 所在地 | 899-1923鹿児島県薩摩川内市湯島町3535-7 |
| ホームページ | http://www.yoroi.co.jp/ |
| 職種 | 伝統工芸職(甲冑の兜) |
| 仕事内容 | ◎甲冑の製造・修復 ・主に甲冑の兜の製作作業 ・その他付随する作業 *業務の変更範囲:事業所の定める業務 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 就業場所 | 899-1923鹿児島県薩摩川内市湯島町3535-7 |
| マイカー通勤 | 可駐車場 あり |
| 転勤の可能性 | なし |
| 年齢 | 年齢制限 あり(45歳以下)長期勤続によるキャリア形成を図るため |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許 必須 |
| 試用期間 | 試用期間あり3ヶ月同条件 |
| a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | 月額(a+b)176,198円~201,600円 |
| 基本給(a) | 176,198円~201,600円 |
| 定額的に支払われる手当(b) | |
| 固定残業代(c) | なし |
| その他の手当等付記事項(d) | ※扶養手当あり ※資格手当あり 5,000円 |
| 月平均労働日数 | 22.4 |
| 賃金形態等 | 日給 |
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)月額 20,000円 |
| 賃金締切日 | 固定(月末) |
| 賃金支払日 | 固定(月末以外) 翌月 10 日 |
| 昇給 | あり(前年度実績 あり)金額 1月あたり 2,000 円 ~ 5,000 円(前年度実績) |
| 賞与 | 賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績) |
| 就業時間 | 変形労働時間制(1か月単位)(1)8時00分~17時00分 |
| 時間外労働時間 | あり月平均10時間なし |
| 休憩時間 | 80分 |
| 年間休日数 | 96日 |
| 休日等 | その他シフト制(月8日間)6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | |
| 定年制 | あり (一律 66歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | |
| 利用可能託児施設 | なし |
| 従業員数 | 40人 |
| 設立年 | 1986 |
| 資本金 | 6,000万円 |
| 労働組合 | なし |
| 事業内容 | 甲冑工房丸武テーマパーク維持管理(工房見学、展示館、お土産等)甲冑製造(ドラマ、TV、CM、時代祭、節句の鎧等)甲冑修理(骨董、博物館、現代甲冑の修理や復元)、甲冑レンタルなど |
| 会社の特長 | レプリカ甲冑(鎧)制作の発祥の会社。 皆で明るく楽しい環境づくりを目指している会社です。 |
| 役職/代表者名 | 代表取締役田ノ上 賢一 |
| 法人番号 | 7340001008687 |
| 就業規則 | あり |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 採用人数 | 1人欠員補充 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) 書類選考 |
| 選考結果通知 | 書類到着後 7日以内面接後 7日以内 |
| 求職者への通知方法 | 郵送 電話 Eメール |
| 選考日時等 | 後日連絡 |
| 選考場所 | 899-1923鹿児島県薩摩川内市湯島町3535-7 |
| 応募書類等 | ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書郵送 |
| 応募書類の返戻 | 選考後は返却 |
| 選考に関する特記事項 | |
| 担当者 | 副社長カトウ タカユキ加藤 貴之0996-26-31130000-00-0000 |
| 求人に関する特記事項 | *通勤手当については社内規定によります。 *昇給・賞与については、勤務実績により支給します。 ★ぜひご応募下さい★ ☆作業工程など自由見学ができます。一度、ご覧になられて みませんか。(応募前職場見学可能です) 【事業所・求職者の方へ】 応募には紹介状が必要です。 また、面接後の紹介状発行はできません。 |