求人詳細
訪問入浴/介護職
パート労働者
社会福祉法人近陵会
会社概要
社会福祉法人近陵会
事業内容
所在地
薩摩川内市御陵下町29番50号
電話番号
0996-25-3273
仕事の内容等
| 求人番号 | 46020-05082251 |
|---|---|
| 受付年月日 | 2025/11/11 |
| 求人有効年月日 | 2026/01/31 |
| 受理安定所 | 川内公共職業安定所 |
| 求人区分 | パート |
| トライアル雇用併用の希望 | |
| 事業所番号 | 4602-021905-5 |
| 事業所名 | 社会福祉法人近陵会 福和園シャカイフクシホウジンキンリョウカイ フクワエン |
| 所在地 | 895-0061鹿児島県薩摩川内市御陵下町29番50号 |
| ホームページ | |
| 職種 | 訪問入浴/介護職 |
| 仕事内容 | ◎利用者宅の訪問(1日に2~4カ所訪問) *訪問入浴車介助 利用者のバイタルチェック、健康状態の把握等 *3名体制で訪問 ◎1日2~4件の訪問 (時給:1500円/3~6時間勤務です) ◆勤務時間等はご相談に応じます。 【業務の変更範囲:事業所の定める業務】 |
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 就業場所 | 895-0061鹿児島県薩摩川内市御陵下町29番50号上川内駅 から 徒歩1分 |
| マイカー通勤 | 可駐車場 あり |
| 転勤の可能性 | なし |
| 年齢 | 不問 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要な免許・資格 | 必須必須いずれかの免許・資格所持で可普通自動車運転免許 必須 |
| 試用期間 | 試用期間あり3か月同条件 |
| a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | 時間額(a+b)1,500円~1,500円 |
| 基本給(a) | 1,500円~1,500円 |
| 定額的に支払われる手当(b) | |
| 固定残業代(c) | なし |
| その他の手当等付記事項(d) | *処遇改善手当:8000円 |
| 月平均労働日数 | |
| 賃金形態等 | 時給 |
| 通勤手当 | なし |
| 賃金締切日 | 固定(月末) |
| 賃金支払日 | 固定(月末以外) 翌月 10 日 |
| 昇給 | なし |
| 賞与 | 賞与月数 計 1.6ヶ月分(前年度実績) |
| 就業時間 | |
| 時間外労働時間 | なしなし |
| 休憩時間 | 0分 |
| 年間休日数 | |
| 休日等 | 毎 週勤務表による6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 |
| 加入保険等 | 労災 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | |
| 利用可能託児施設 | なし |
| 従業員数 | 74人 |
| 設立年 | 1977 |
| 資本金 | |
| 労働組合 | なし |
| 事業内容 | 特別養護老人ホーム、地域密着型特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、在宅介護支援センター、ヘルパーステーション、訪問入浴介護事業の経営 |
| 会社の特長 | 社会福祉事業の指定を受けて、特別養護老人ホーム及び老人居宅介護等事業を行っている老人福祉施設 人に優しく”お互いさま”の精神の基、感謝と誠実がモットーです |
| 役職/代表者名 | 施設長伊達 直子 |
| 法人番号 | 2340005003367 |
| 就業規則 | あり |
| 育児休業取得実績 | あり |
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 採用人数 | 1人増員 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
| 選考結果通知 | 面接後 5日以内 |
| 求職者への通知方法 | 電話 |
| 選考日時等 | |
| 選考場所 | 895-0061鹿児島県薩摩川内市御陵下町29番50号上川内駅 から 徒歩1分 |
| 応募書類等 | ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)郵送事前郵送 |
| 応募書類の返戻 | 選考後は返却 |
| 選考に関する特記事項 | |
| 担当者 | 事務長タケクマ竹隈0996-25-32730996-25-1195 |
| 求人に関する特記事項 | *賞与については、実績により支給致します。 *6ヶ月経過後の年次有給休暇については労基法に準ずる。 ◎親切な指導と和やかな職場環境です。 ◎お子さんの学校行事等の家庭を優先した勤務変更など、柔軟に対応できるよう、スタッフで助け合い、考慮いたします。 仕事と生活の調和を大事にしております。 施設の隣には24時間大型スーパーがあり立地面にも恵まれています。 【事業主・求職者の方へ】 応募には紹介状が必要です。 また、面接後の紹介状の発行はできません。 |