会社概要
アサダメッシュ株式会社鹿児島工場
スクリーン印刷、濃過用、ふるい用、電磁波シールド用等、各種金網の製作及び販売
事業内容
スクリーン印刷、濃過用、ふるい用、電磁波シールド用等、各種金網の製作及び販売
所在地
鹿児島県薩摩川内市祁答院町黒木6165番地
電話番号
0996-55-0204
企業からのメッセージ
仕事の内容等
求人番号 | 46020-01244511 |
---|---|
受付年月日 | 2021/02/25 |
求人有効年月日 | 2021/04/30 |
受理安定所 | 川内公共職業安定所 |
求人区分 | フルタイム |
トライアル雇用併用の希望 | |
事業所番号 | 4602-101962-8 |
事業所名 | アサダメッシュ株式会社 鹿児島工場アサダメッシュカブシキガイシヤカゴシマコウジョウ |
所在地 | 895-1504鹿児島県薩摩川内市祁答院町黒木6165 |
ホームページ | http://www.asada-mesh.co.jp |
職種 | 検査課員 |
仕事内容 | 工業用金属メッシュの製造を行なう鹿児島工場の最終工程にて製品の目視検査、製品梱包業務に従事していただきます。 〇重量物製品(20キロ)の扱いあり 〇検査業務のため視力の良い方(コンタクト、眼鏡可) 工業用金属メッシュとは 半導体チップや、スマホやパソコンの電子部品といった精密機器の製造に使われている製品です。当社は業界でも屈指のクオリティを誇る老舗メーカー。当社の金属メッシュは、国内の大手電気機器メーカーや海外の通信機器大手メーカーの工場でも使われています。 |
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 | 895-1504鹿児島県薩摩川内市祁答院町黒木6165 |
マイカー通勤 | 可駐車場 あり |
転勤の可能性 | なし |
年齢 | 年齢制限 あり(18歳 ~ 35歳)長期継続キャリア形成、18歳未満の深夜就業不可 |
学歴 | 必須高校 |
必要な経験等 | 不問パソコンの基本操作(Excel、Word等) |
必要な免許・資格 | 未選択未選択未選択普通自動車運転免許 必須普通自動車運転免許 必須 |
試用期間 | 試用期間あり6カ月同条件 |
a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) | 月額(a+b)148,000円~229,500円 |
基本給(a) | 148,000円~229,500円 |
定額的に支払われる手当(b) | |
固定残業代(c) | なし |
その他の手当等付記事項(d) | 家族手当(健康保険、税金ともに扶養に入る場合) 配偶者 11,000円 第1子 4,000円 第2子以降 3,500円 |
月平均労働日数 | 20.0 |
賃金形態等 | 月給 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり)月額 50,000円 |
賃金締切日 | 固定(月末以外) 毎月 20 日 |
賃金支払日 | 固定(月末) |
昇給 | あり(前年度実績 あり)金額 1月あたり1,500円~19,000円(前年度実績) |
賞与 | 金額 1月あたり1,500円~19,000円(前年度実績)金額 1月あたり1,500円~19,000円(前年度実績)賞与月数 計3ヶ月分(前年度実績) |
就業時間 | 交替制(シフト制)(1)8時00分~17時00分(2)18時00分~3時00分 |
時間外労働時間 | あり月平均30時間あり臨時の受注及び納期の変更並びに製品の不具合への対応等 |
休憩時間 | 90分 |
年間休日数 | 125日 |
休日等 | 毎 週お盆、年末年始6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続 3年以上) |
定年制 | あり (一律 60歳) |
再雇用制度 | あり (上限 65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | |
利用可能託児施設 | なし |
従業員数 | 199人 |
設立年 | 1974 |
資本金 | 8,000万円 |
労働組合 | なし |
事業内容 | スクリーン印刷、濃過用、ふるい用、電磁波シールド用等、 各種金網の製作及び販売 |
会社の特長 | スクリーン・フィルター用金網の国内トップメーカー |
役職/代表者名 | 執行役員工場長熊田 恭次 |
法人番号 | 3120101024890 |
就業規則 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
採用人数 | 1人増員 |
選考方法 | 面接(予定1回) 書類選考 |
選考結果通知 | 書類到着後 7日以内面接後 21日以内 |
求職者への通知方法 | 郵送 電話 Eメール |
選考日時等 | |
選考場所 | 895-1504鹿児島県薩摩川内市祁答院町黒木6165 |
応募書類等 | ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書郵送 |
応募書類の返戻 | 選考後は返却 |
選考に関する特記事項 | 新型コロナウイルス感染症対策のため、面接はWeb面接となります。 |
担当者 | 管理部長ナガタ ヨシヒデ永田 義秀0996-55-02040996-55-1253 |
求人に関する特記事項 | 新型コロナウイルス感染症対策のため面接はWeb面接となります。そのため、履歴書には必ずメールアドレスを記載してください。 ★応募には紹介状が必要です。★ 【事業主・求職者の方へ】 求人票は、雇用契約書ではありません。 採用後の、労働条件は、労働条件通知書や雇用契約書の書面により確認してください。 ・面接後の紹介状発行はできません。 |